"Live to Work" or "Work to Live"

思い立ったら飛ぶ!飛び込む!医学部底辺徒然草

細胞内カスケードの具体例

スポンサーリンク

f:id:gtdsng2018:20200608221648j:plain






今回は、細胞内シグナル伝達経路についてまとめていきます。

実際に臨床に置いて特に重要な反応などについても具体的に例示していきたいと思います!

 

 

スポンサーリンク

 

チロシンキナーゼ

インスリンが細胞に反応する際に活性化するのがこの経路です。

 

インスリンが受容体に結合すると、チロシンの自己リン酸化が起こります。

これによりチロシンキナーゼが活性化され、様々な下流の反応が起こっていきます。

チロシンキナーゼ阻害薬を用いると、この経路を遮断するため、どれだけ血中にインスリンがあったとしてもインスリンに伴う反応は生じないことになります。

 

アデニル酸シクラーゼ

アデニル酸シクラーゼとその産物であるcAMPは様々な反応に関与します。

例えば、交感神経系など自律神経の活性化、腎でのカルシウム・リン酸の輸送、グルカゴンの反応がこちらに入ります。

 

 

グアニル酸シクラーゼ

グアニル酸シクラーゼはcGMPを活性化し、様々な反応に関与します。

例えば、神経系の電気シグナルや血管平滑筋の弛緩などに働きます。

 

 

 

 

こちらで医学生の生活やマイル旅についてのサイトを開いています!よろしければぜひ遊びに来てください(*^^*)

www.travel-rescue-tips.com

 

 

参考文献

 

  1. 内科学. 矢﨑義雄総編集. 第11版, 朝倉書店, 2017

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ